涼しい秋の風に、高く澄んだ空。大きく深呼吸したくなるような気持ちがいい季節になりましたね。
いよいよ運動会!今年の運動会は、全クラスが参加しての開催となります。全体練習で、子ども達は声援や拍手して応援したり、かっこよく踊ったり、競技をしたりと日々成果が見られるようになってきています。この日のために頑張ってきた子ども達当日の姿が今から楽しみです♪
ところで秋になると、虫の声やキレイな星が夜をにぎやかにしてくれます。たまには、親子で秋の夜長を虫や星とともに楽しむのもオススメです。
涼しい秋の風に、高く澄んだ空。大きく深呼吸したくなるような気持ちがいい季節になりましたね。
いよいよ運動会!今年の運動会は、全クラスが参加しての開催となります。全体練習で、子ども達は声援や拍手して応援したり、かっこよく踊ったり、競技をしたりと日々成果が見られるようになってきています。この日のために頑張ってきた子ども達当日の姿が今から楽しみです♪
ところで秋になると、虫の声やキレイな星が夜をにぎやかにしてくれます。たまには、親子で秋の夜長を虫や星とともに楽しむのもオススメです。
猛暑の夏、子ども達の一番な楽しみはプール遊びでした。大きい子ども達は、潜ったり、飛び込んだりしました。小さい子ども達も泣かずに喜んで水遊びが出来ました。
さて、コロナが5類になり、少しずつ普段の生活もコロナ禍前の様な状態に戻りつつあるので、今年度は例年通り(一部縮小)の運動会を開催する運びとなりました。子ども達は運動会の本番に向けて、少しずつ練習をしています。
子どもが「〇〇出来た!」と言ったときは、大人も嬉しくなります。この感動の共有が子ども達のやる気スイッチを入れるきっかけになっていると思います。運動会の練習も始まり子ども達のやる気スイッチが入ってくれるように頑張っていきたいと思います。お家の方々のご協力もお願いします。
梅雨がようやく明けました!梅雨明け前から太陽が顔をのぞくと夏本番のような暑さになり、夜は寝苦しい日々が続いています。
これからが夏本番!!今年も猛暑の予報が出ていますので、体調に気を付けてこの夏を乗り越えていきましょう。
子ども達は、夏の暑さに負けないくらいプール活動を楽しんでいます。また、ぞう組は例年通りお泊まり保育を実施しました。親元を離れて友達と川遊びやクッキング・きもだめし等、子ども達にとっては良い思い出になったことでしょう。
園では、熱中症予防に心がけ、エアコンで部屋の中を適温にし、適度の活動と十分な水分補給、食事及び睡眠をとり、子ども達の体調に配慮していきたいと思います。
7月は園でも3才未満児を中心にRSウイルスや夏風邪が流行しました。気になる症状がある時は早めに受診してください。
6月は梅雨の中休みで余り降らなく、晴れた日には元気に園庭で遊んだり、園周辺に散歩に行ったりと貴重な晴れ間を活用していました。また、ホースで水掛けしていると子ども達自ら掛かりにきて楽しんでいる様子もありました。梅雨期は続きますが、プール遊びを楽しんで心が晴れてくれたらいいなと思います。
夏本番になり、熱中症等が起こりやすくなりますので、子ども達の様子など更に気を付けて、安全にかつ安心して過ごせる様にしていきたいと思います。その為にも、ご家庭から園、園からご家庭と子どもさんに関わる情報をより一層、密にしていきたいと思います。ご協力の程よろしくお願いします。
過ごしやすい日が続き子ども達は園庭でのびのび遊んだり、散歩に行ったりして元気な声を響かせています。異年齢交流も前のように出来るようになり一緒に遊んでいる姿がほほえましいです。
さて、6月になると雨が多くなりますので、天候に合わせていろいろな遊びを展開していきたいと思います。また、気温・湿度も高くなってきますので、体調管理には気を付けていきたいものです。保育園では、外遊び中や外遊びから戻ってきた時・汗をかいている時など、お茶や水でしっかり水分補給し、熱中症等にならない様に心がけています。体調等と園とが家庭でしっかり連絡を取り合っていきましょう。
また、ジメジメとした気候になりますがこの時期にしか味わえない風景などを楽しんで過ごしていきましょう。
新緑の美しい5月。過ごしやすい季節ですが、4月中旬頃から暑くなり衣服の調節や水分補給等に配慮して快適に過ごしていきたいものです。
新入児さん・進級児さんはだんだんと新しい生活にもきて元気に園生活を送れるようになりました。子ども達は園庭や旧小学校のグランドで活発に遊んで、入園・進級したことで新しい体験をしているようです。
5月は大型連休もあり、お子さんと一緒に過ごす時間が普段より多くなると思います。家の近くや自然の中で一緒に遊ぶのも楽しいものですよ。
そして、簡単なお料理や鬼ごっこ・かくれんぼなどを親子で遊ぶのも楽しいですよ!子ども達の笑顔が大人を幸せにするように、大人の方の笑顔は、子ども達の心を素直にし、豊かにします。
ご入園・ご進級おめでとうございます
桜の花やチューリップといった花々が春の盛りを感じさせてくれる中、保育園でも新年度を迎えてスタートしました。新入園児のお子さん、進級園児のお子さん、そして保護者の皆様も期待と不安でいっぱいだと思います。皆さんが、安心して過ごせる様に職員一同努力していきますので、どうぞ、よろしくお願いいたします。
さて、子ども達は、進級したことで何となく“大きくなった感!”があったりするものです。そんないい感じの時に、頑張っていることや努力したことをほめてあげましょう。軽く「頑張っているね!」とほほ笑んであげることで子ども達は、認めてもらった実感で次への励みになっていきます。子育て中は、たいへんな事も多いですが、親でなければ味わえないステキな体験もいっぱいできます。
保育園はお家の方々と手を取り合って、みんなのステキな体験が沢山できる様にしていきたいと思っています。1年間ご協力よろしくお願いいたします。