お気軽にお問い合わせください
TEL.0944-67-2161

記事一覧

7月の園だよりを掲載しました。

雨が比較的少ない今年の梅雨でしたが、
これからが本格的な梅雨のシーズンです。


園では、7月から、プール遊びが始まりますので、
天気のいい日は、水遊びをしっかり楽しんでほしいと思います。


これから急に暑くなったりしますので、
熱中症やおなかをこわすことが起こりやすくなってきます。


環境を整えながら、子どもたちの様子に、より気をつけて、
安全にかつ安心して過ごせるようにしていきたいと思います。


そのためにも、ご家庭からと園から、
子どもさんに関する情報交換を密にしていきたいと思いますので、
ご協力よろしくお願いします。


2018年7月園だより

6月の園だよりを掲載しました。

今年は早々に梅雨入りしてしまいましたが、
保育園の元気っ子たちは、梅雨なんかに負けずに
楽しく過ごしています。

以前に比べて園舎が広くなったので、雨の日でも、
遊びのスペースを十分に確保できるようになりました。

天候に合わせて、室内・戸外で
いろいろな遊びを展開していきたいと思います。

2018年6月園だより

5月の園だよりを掲載しました。

さわやかな風が吹き身も心も軽くなる5月!

良い気候の中で、たくさんの自然体験をしていきたいと思います。

園舎が移転し環境が変わったので、
各クラスとも、散歩などで園の近所を散策中です。

やぎに会ったり、トマトを頂いたり…
と楽しい体験もあったようです♡

2018年5月園だより

4月の園だよりを掲載しました。

美しい花が一斉に咲き誇る4月になり、

保育園も新年度を迎えることができました。


新入や進級で期待と不安を持つ中、

子どもたちが、1日でも早く安心して保育園生活を送れるように、

職員みんなで頑張っていきたいと思います。


保育園でのいろいろな行事、

また、子どもたちの生活や心身の成長により良い保育(養護と教育が一体化したもの)ができるように、

保護者の皆さんと協力していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


2018年4月園だより

3月の園だよりを掲載しました。

寒さを乗り越えて、春の花たちが芽吹き始めました。

いよいよ卒園シーズンになりました。

ぞう組の子どもたちは、巣立ちの準備を始めています。

また、在園の子どもたちも進級に向けて、出来ることを増やしている時期です。

お家でも、がんばっていることや、出来るようになったことなどを認めたり、ほめたりしてヤル気をもたせてくださいね。

マラソン大会では、たくさんの保護者の方に応援して頂きありがとうございました。

グラウンドでのマラソンで、走っている姿をずっとみてもらう形になりました。

行きとどかず、バタバタしてしまいましたが、子どもたちはみんな頑張って走っていましたね!

2~3月は、行事も多く(特にぞう・きりんさん)、いろいろとお世話かけています。

皆様のご協力に心から感謝しています。

今年もあと少し。 これからもどうぞよろしくお願い致します。

2018年3月園だより

2月の園だよりを掲載しました。

寒い日が続きましたが、花の蕾がふくらんできました。

春はもうすぐそこまで来ています!


12月から1月にかけては、園舎移転の為いろいろとご協力頂きありがとうございました。

おかげさまで無事に引っ越しも終わり新しい生活がはじまりました。

園舎が広くなり、登降園の際、中に入ってきてもらうなど今までと違う体制で戸惑われたことだと思います。

不便なこともあるかもしれませんが、保育園の様子を知って頂き、よりコミュニケーションをとっていけたらいいなと思っています。

変更する時は、またお知らせしますのでよろしくお願い致します。

さて、先日のなわとび大会には、それぞれが、自己新記録を目指して頑張って練習していました。

マラソンと同様に、なわとびは、体力の面だけでなく、あきらめずに努力する精神的な面からもよい効果がありますので、これからも継続して取り組んでいきたいと思います。


2018年2月園だより

新園舎が完成のお知らせ。施設紹介

新園舎での保育が始まりました。

建て替え期間は園児や保護者、近隣の皆様にご迷惑、ご不便をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

よりよい保育環境にて園児たちが益々伸び伸びと成長できればと思っております。

以下、新園舎の施設写真のご紹介です。

外観

鳥瞰

外観(夜景)

外観(夜景)

ランチルーム

0・1歳児保育室

2歳児保育室

4・5歳児保育室

3歳児保育室

多目的ホール

給食室

トイレ

園舎移転のご案内

1月4日より新しい園舎での保育を開始することとなりました。

以下の通り住所が変更になりますのでお知らせいたします。


【業務期間】
 ・旧園舎・・・平成29年12月28日(木)まで
 ・新園舎・・・平成30年1月4日(木)から


【新園舎住所】
 〒835-0102 みやま市山川町尾野1951-1
 

電話番号・FAX番号・メール・ホームページアドレスには変更ございません。
よろしくお願い致します。

11月えんだより

雨が多いものの、朝夕の肌寒さに秋の深まりを感じるころになりました。
体をたくさん動かしての外遊びも、ますます活発になっています。

 10月の運動会は、子どもたちの頑張りと保護者の皆様のご協力で、無事終えることが出来ました。
運動会の練習を通して得たやる気は自信を糧にして、子どもたちにこれからもいろんなことにチャレンジしていってほしいと思います。

 さて、秋は”読書の秋”ともいわれます。
夜もなかなか忙しいと思いますが、子どもを寝かせる時にでも少し本の読み聞かせなどいかがでしょうか?
本を読むひとときは、親子にとってあったかい時間になると思います。
パパも頑張りましょう!

どんな本がいいの? とか
どんな感じで読むの? など、お気軽にお尋ねくださいね。


2017年11月園だより

10月えんだより

運動会が近づき、子どもたちもますます張り切って練習に取り組んでくれています。

自分のクラスのお遊戯だけでなく、他のクラスのお遊戯も一緒に楽しそうに踊っている姿や、小さいクラスのかけっこのとき、自然と手をつないで一緒に走っているぞう組さんの姿など、ほっこり、幸せな気持ちになることもしばしば。

ぞう組さんにとっては、保育園最後の運動会、みんなで力を合わせて練習している姿がとても逞しく、成長を感じます。

運動会では、子どもたちみんな、お家では見られない姿をお見せできると思いますので、楽しみにしていてくださいね。

もし、できなくても心でいっぱい頑張っているんです! あたたかく見守ってくださいね!


さて、9月に開催しました祖父母会では、お忙しい中、おじいちゃんやおばあちゃんに来て頂いて、子どもたちはとっても嬉しそうでした。

いつもかわいがってもらっている皆さんに、大好き!ありがとう!の気持ちをもってくれたことと思います。


2017年10月園だより

↑